2024年12月10日 簡野学園の校章と、羽田国際中学校ロゴマーク
学校法人簡野学園は1941年より続く学園です。
今回は本学園の校章と羽田国際中学校・高等学校のロゴマークについてお話したいと思います。

【校章】
鏡は朝夕の姿を整え、心を正すためにむかうものです。
このような意味合いを持つ鏡を背景に、学祖・創立者の家紋である三つ柏を配したものが本校の校章です。
鏡がくもっていては姿をはっきりうつすことができず、心がくもっていては善悪を正しく判断することはできません。
本校の生徒は、姿も心も美しくあってほしいという思いを込めてデザインされたものです。

【羽田国際中学校・高等学校ロゴマーク】
漢学者・学祖 簡野道明先生と、国際を冠とする学校であることから、
「羽」と「H」を組み合わせたデザインを採用しています。
また、本校は「Glocal thinking(グローカル・シンキング)」(グローカル=グローバル×ローカル)をベースとする教育を重視することから、「羽」と「H」、さらに「G」をあしらったロゴマークになっています。
みなさんの中にある可能性という種を芽吹かせ、
大きくしなやかに成長させる伸学校として、
本校は、現在進行形で発展していきます。