平成27年度 教員免許状更新講習のご案内

【講習の特徴について】

40年の伝統を持つ本校は、保育技術の最先端を身に付けるため、各界で活躍している講師陣を迎えています。免許更新において間違いなく効果をあげることと確信しています。

(1)
幼稚園教諭対象の講習会として、教育に関する最新情報の提供と、特に幼児教育の現場には欠かせない保育内容の充実を主眼においています。講師陣は幼児教育の世界で国内はもちろんのこと世界的に活躍しています。特にパネルシアター創始者の古宇田先生をはじめとする魅力的な講習を展開する予定です。

(2)
教育行政に関する最新の動向として、松原忠義大田区長を講師に迎え、大田区はもとより、教育委員会の全面的な支援を受けた講習を実施します。講習の際には、教育委員会の有識者が教育政策の動向やその他近年の状況を踏まえた事例等について、区長をフォローアップしながら実施します。

(3)
現場主義をモットーにする本校は、受講者の皆様からの声を大切にするように、開講前には事前調査を行います。受講者と指導側との考えを可能な限り一致するように努めます。

【受講対象者】

幼稚園教諭(小学校教諭可)
●昭和35年4月2日~昭和37年4月1日生まれ
●昭和45年4月2日~昭和47年4月1日生まれ
●昭和55年4月2日~昭和57年4月1日生まれ

【履修方法】

幼稚園教諭(小学校教諭可)
必修講習A 2日(12時間) 4講座 教育の最新事情

選択講習B 1日(6時間) 2講座 現場実技充実講座 歌遊び/手遊び
選択講習C 1日(6時間) 2講座 現場実技充実講座 パネルシアター

選択講習D 1日(6時間) 2講座 現場実技充実講座 パネルシアター/身体表現

1、 標準的な履修方法は、区分A・B・C・Dを受けて、合計30時間とするものです。
2、 必修12時間は全て完了することが条件です。
3、 選択科目はB・C・Dそれぞれ6時間の認定もできます。

【開講一覧】

平成27年度開講一覧

【募集人員・募集期間】

50名
募集期間:平成27年6月30日迄
★先着順で定員になり次第、締め切りを致します。

【講習会場】

蒲田保育専門学校
〒144-8544
東京都大田区本羽田1-4-1
TEL.03-3741-7460 FAX.03-5705-5483

☆下記の本校ホームページで講習会場・アクセス方法を確認してください。
URL.http://www.kanno.ac.jp/kamatahoiku/contents/access/index.html

【申込方法】

本校ホームページ掲載の「蒲田保育専門学校 免許状更新講習受講申込書」に必要事項を記入(捺印、顔写真を貼付)し本校宛に郵送ください。(平成27年5月18日より受付開始)
URL.http://www.kanno.ac.jp/kamatahoiku/contents/k-koushuu/index.html

【受講料】

必修講習 12時間 教育の最新事情  必修12時間の場合 16,000円
選択講習  6時間 現場実技充実講座 選択 6時間の場合  8,000円
選択講習 12時間 現場実技充実講座 選択12時間の場合 16,000円
選択講習 18時間 現場実技充実講座 選択18時間の場合 24,000円
合計40,000円(30時間受講)

◎受講料は本校指定の振込用紙の他、各銀行のATMでの支払が可能です。
 本校指定の振込票、ATMの場合は振込票の写しを同封してください。
★教材費を徴収する場合があります。

お申し込み開始は平成27年5月18日から6月30日までです。
(先着順で定員になり次第、締め切りを致します)