学費
※上記の他に諸費(教科書教材費・合宿費等)・空調費・教具維持費が必要になります(平成30年度は1年次約17万円、 2年次約15万円程度)。
※諸費については、年度によって変動する可能性があります。
納付金について
1.学納金は分納制となります。
2.学納金については上記の表に基づき期日までに納入してください。
3.入学手続後、平成31年3月22日(金)までに入学辞退された場合は入学金以外の納付金は返金します。
奨学金制度
1.日本学生支援機構
貸付奨学金で経済的理由により修学に困難がある優れた学生に貸与。貸与終了後は返還義務が生じます。
第一種奨学金
特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な人に貸与します。
貸与月額 :自宅通学:53,000円 自宅外通学:60,000円
第二種奨学金
第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された人に貸与します。
貸与月額 20,000円〜120,000円の範囲内で、希望の額(ただし10,000円単位)が選択できます。
入学時特別増額貸与奨学金
入学時一回のみ「入学時特別増額貸与奨学金」(有利子)の制度もありますが入学後貸与するものです。
以下の5種類の中から選択できます。
・100,000円 ・200,000円 ・300,000円 ・400,000円 ・500,000円
※日本学生支援機構の奨学金は予約制度がありますので、在学している高等学校にお問い合わせください。
2.東京都育英資金
都内に住所を有する者のうち、勉強意欲がありながら経済的理由により修学困難な者に対し貸与され、教育を受ける機会の拡充に寄与し、社会に貢献し得る人材の育成に資することを目的としています。
貸与月額 :53,000円(無利子)のみです。
収入や居住場所によっても貸付条件がありますので、ご希望の方はご相談下さい。
3.保育士修学資金
卒業後、東京都の保育所等で5年間(地域により3年間)働くことにより返還が免除となる奨学金です。条件によっては、幼稚園でも対象になる場合があります。
修学資金 :月額5万円以内、総額120万円以内、入学準備金・就職準備金:各20万円以内(希望者のみ)
※その他、条件を満たす方には生活費加算あり。