東京都アントレプレナーシップ育成プログラム 講演会を実施しました
WINGSプログラム
2年生のWINGS探究では東京都のアントレプレナーシップ育成プログラムを活用し、3名の起業家さんのお話を聞きました。
アントレプレナーシップとは起業家精神のこと。
これからの時代に活躍する、自ら考えて行動し新たな価値を創造していく人になるために必須のスキルです。
答えのない時代に新しいものの見方や考え方で新しいアイデアやサービスを創造し、社会課題を解決する力として、教育現場でもその育成に力を入れています。
3名のゲストはそれぞれの経験から今どんなビジネスを展開しているのか講演をしてくださいました。人生観や課題設定の方法など、 参考になるお話ばかりです。
今回、ご講演いただいた起業家さんは教室から世界一周!プロジェクトを立ち上げた堂原 有美 様(株式会社WTOC)、AIエンジニアとして活躍される高橋 将生 様 (AICE株式会社)、自身の闘病経験から誰でも同じものが食べられるようにとの思いで食品開発をされている福田 怜奈 様(株式会社SHARE EAT)です。
そして、講演会の後は本校生徒が現在取り組んでいる探究活動の中間発表に対し、大変貴重なフィードバックをいただきました。教員では気付きにくい、起業家さんならではの視点で質問していただき、貴重なアドバイスをもらえました。この経験を受けて、ますますレベルアップした探究ができることと思います。