HOME > コース紹介 > 幼児教育コース(保育の高校なら、蒲田女子高等学校の幼児教育コース)
保育の高校なら、蒲田女子高等学校の幼児教育コース
幼児教育コース(高校で保育を学ぶコース) 幼児教育コース(高校で保育を学ぶコース)
子どもの笑顔がすぐそこに “おねえさん先生”から始める理想的環境
保育の高校なら、幼児教育コースがお勧めです。
幼児教育コースでは、3年間で保育者に必要な基礎学力を身につけ、同じキャンパス内の保育者養成校「簡野学園羽田幼児教育専門学校」ならびに「ふぞく幼稚園・ふぞく保育園」全面バックアップのもと、上級学校進学の際に他校出身の未修者よりも一歩先取りした知識・技術が得られるようにサポート体制を整えています。
また、内部特別推薦のある「簡野学園羽田幼児教育専門学校」へ進学することにより、授業連携や、最短5年間で幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得することができます。
幼児教育コースで保育士を目指そう!
保育者養成校「簡野学園羽田幼児教育専門学校」と連動した実践的なカリキュラム

保育者養成校「蒲田保育専門学校」と連動した実践的なカリキュラム

高校生の段階から、専門的な知識・実践的な技術を習得できる
隣接する簡野学園羽田幼児教育専門学校の講師を介しながら、現場で活きる保育スキルを伸ばすことを主軸とし、一歩先取りした知識とプロフェッショナルな技術を学ぶことができます。
また、専門学校対応の授業を履修することで進学後も一部の授業が連携されます。
高校3年間+簡野学園羽田幼児教育専門学校2年間の
最短5年の連続した学びで即戦力の保育者を育成します

簡野学園羽田幼児教育専門学校

●2年制専修学校で卒業と同時(国家試験の受験は免除)に幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得できます。
●文部科学大臣・厚生労働大臣の指定認可を受けた保育者養成校です。
●就職内定率は、過去20年以上100%を維持しています。最近では同じ学園の保育施設に就職している先輩も多くいます。
本校独自の幼児教育演習

本校独自の幼児教育演習

簡野学園羽田幼児教育専門学校監修の、本校独自のカリキュラム「幼児教育演習」を展開し、保育の現場で役に立つ、音楽・器楽(ピアノレッスン含む)・図画工作など実践的な知識・技術を習得します。
器楽(ピアノレッスン含む)

器楽(ピアノレッスン含む)

自分のレベルでじっくり学ぶ
パネルシアター

パネルシアター

実践的な技術を学ぶ
幼児ダンス

幼児ダンス

表現力を養う
図画工作

図画工作

保育の現場で活きる
簡野学園羽田幼児教育専門学校への内部特別推薦

簡野学園羽田幼児教育専門学校への内部特別推薦

優先入学・特別特待制度が
あります
幼児教育コースに在籍している生徒は、併設の簡野学園羽田幼児教育専門学校への優先入学制度があります。
また高校在学時の学業成績によっては、入学金の免除等の特待生優遇制度を受けることができます。
簡野学園羽田幼児教育専門学校 
平澤佐友里 先生
蒲田女子高校の皆さんには内部特待制度を設けています。
最大で入学金の全額が免除される制度です。ぜひご利用ください。
(2022年3月現在の制度です)
スペシャル講義

スペシャル講義

蒲田女子での一歩先取りした授業が、
専門学校での更なる学びに活かされています
簡野学園羽田幼児教育専門学校 卒業 
K・Mさん
蒲田女子高校の幼児教育コースの授業で、先取りしてパネルシアターなどの作品を作っているので、専門学校の実習で役に立つ事が多く、その分必要な知識を早く身につけられたと実感しています。
内部推薦
姉妹校フレーベルセミナー校

姉妹校フレーベルセミナー校

幼児教育から始まる国際交流
幼児教育の本場ドイツにある、幼稚園の生みの親F・フレーベルの理念を受け継ぐ保育者養成校『エバンゲリシャス・フレーベルセミナー校』と姉妹校締結をしています。希望者は約1週間のドイツ研修プログラムで、フレーベルセミナー校や幼稚園を見学し、体験学習を通じて現地学生・園児との交流を深めています。
“おねえさん先生”として保育実習を行える理想的な環境

“おねえさん先生”として保育実習を行える理想的な環境

日常的に園児や保育士と
触れ合える理想的な環境
本学園運営のふぞく幼稚園・保育園・学童が高校に隣接しているので、本校のキャンパスはいつも子ども達の笑顔であふれています。
大田区有数の園児数を誇るふぞく幼稚園をはじめ、様々な年齢・個性の子ども達と触れ合う機会がたくさんあります。
学校法人 簡野学園
● ふぞく幼稚園
  プレスクール(未就園児教室)
● ふぞく保育室
● ふぞく北糀谷保育園
● ふぞく糀谷駅前保育園
● ふぞく六郷保育園
● ふぞく東六郷保育園
● ふぞく仲六郷保育園(開設予定)
簡野育英会の保育事業
本校と同じ敷地内に
多数の保育施設があります
簡野育英会の保育施設
※2022年に西館側に移動します。
学園付属の保育施設で保育実習

学園付属の保育施設で保育実習

幼児教育コースの生徒は、1年次から本校に隣接する簡野学園ふぞく幼稚園で、経験豊かな幼稚園教諭のもと、“おねえさん先生”として保育実習を行います。
また、ふぞく幼稚園・保育園の協力のもと、現役の保育者からリアリティのある保育の現状を教えてもらえる機会もあり、幼稚園教諭・保育士になるための技術・ノウハウを高校生の段階から習得できる環境を整えています。
ふぞく幼稚園で保育実習
ふぞく保育園で楽しくリトミック
学んだ知識・技術を実践してみよう
休み時間などに子ども達と触れ合える
子ども達との距離が近いから、自然と技術も笑顔も身につきます!

子ども達との距離が近いから、自然と技術も笑顔も身につきます!

“おねえさん先生”に笑顔の秘密を聞いてみました!
実習に活かせるよう
授業に取り組んでいます!
大田区立東調布中学校 出身
A・Tさん(令和3年3月卒業)
器楽、幼児ダンス、工作などの実践的な知識を身につけられます。
特にパネルシアターを学べるところは蒲田女子高校ならではだと思います。毎日の授業で学んだことを、保育実習でいかせるよう、日々意欲的に授業に取り組んでいます。
保育士に必須なスキルを
身につけられます!
大田区立糀谷中学校 出身
N・Tさん(令和3年3月卒業)
年に3回、敷地内にある幼稚園で実習を行ったり、ピアノや童謡、工作などの授業が毎週あるので保育士に必要なことを今からたくさん学ぶことができます。
将来は、子どもや保護者から頼られる、優しい保育士になりたいです。
先生方の丁寧な指導で
上達を実感しています!
埼玉県狭山市立堀兼中学校 出身
A・Iさん(令和4年3月卒業)
私は中学校の職場体験で保育園に行き、子どもたちとの触れあいが楽しかったので将来幼児教育に携わりたいと思いました。
週2時間のピアノの授業では、私のレベルに合わせて一緒に弾いたり、細かく指導していただけるので上達を実感しています。
“おねえさん先生”を見守ってくれている先生方に伺ってみました!
いつも笑顔で子ども達と
触れ合ってくれています!
ふぞく幼稚園
藤平郁子 園長
蒲田女子高校の生徒さんたちは、いつも子ども達と一緒に「優しいおねえさん先生」として、笑顔で触れ合ってくれます。
卒業生も現場にいて、子どもを見守り育てるハートがしっかり受け継がれていることが感じられ、あたたかい関係が築かれています。
保育士たちも生徒さんから
元気や明るさをもらっています!
保育部門総園長
髙地めぐみ 園長
蒲田女子高校の生徒さんが来てくれると、子どもたちは大喜びで走り回っています。
また、現場の保育士たちも生徒さんから元気や明るさを頂いてます。
いつか一緒に働けることを楽しみにしています。
実習するみなさんの
未来を応援しています!
ふぞく糀谷駅前保育園
齋藤昌子 園長
生徒の皆さんが実習に来てくださると、「保育士になりたい!!」と胸に希望を抱いた日を思い出させてくれます。
駅前保育園では蒲田女子高校の卒業生たちも活躍しています。
木のぬくもりと笑顔がいっぱいの駅前保育園で一緒に未来をみませんか。
夢を叶え、活躍する卒業生たち

夢を叶え、活躍する卒業生たち

卒業生の多くが幼稚園教諭・保育士として活躍しています。また近年では学園併設の園に就職する卒業生も増えています。
3年間で夢を育み、夢を実現させた先輩方に、本校での学びがどのように活かされているかお話を聞きました。
子ども達の成長を見守ることに
やりがいを感じています
R・Kさん
簡野学園ふぞく幼稚園 勤務
蒲田女子高校での授業の中で、手遊びやパネルシアター、ピアノなど、実践的な技術を身につけることができました。隣に幼稚園があることで日頃から子ども達とかかわることが多く、楽しい学校生活を送ることができました。
人を思いやる気持ちや
日々努力することの大切さを学びました
K・Kさん
簡野学園ふぞく糀谷駅前保育園 勤務
蒲田女子高校の3年間で、私は人を思いやる気持ちや日々努力することの大切さを学びました。
また、実習で保育の現場に触れ、実践的な知識を高めることができたことが今の仕事の基礎となっています。
同じ夢を持つ友達が
心の支えになってくれています
K・Mさん
区立保育園 勤務
子どもの成長を間近で見れることが保育士としてのやりがいであり、子どもと一緒に笑って過ごせる時間が幸せな時間です。保育業界に進んだ友人が多く、今も情報交換や保育の悩みなどを相談できるネットワークがあるのは蒲田女子高校ならではだと思います。
蒲田女子高校で学んだ、
礼儀や思いやりが役立っています
C・Mさん
区立小学校学童クラブ 勤務
日々成長する児童の様子を間近で見れること、一緒に笑いあえることに幸せを感じます。
蒲田女子高校では幼児教育実習以外にも「華道・茶道」や「福祉のこころ」などがあるので、礼儀・思いやりを児童への支援と指導に活かすことができました。
本当に自分がやりたいことを
見つけることができました
M・Mさん
横浜市内公立小学校 教諭
私は、横浜の公立小学校で6年生の担任をしています。初めは幼稚園教諭希望でしたが、幼小連携に興味を持ち、小学校の先生になりたいと思い教員養成の大学に進学しました。受験では先生方に手厚くサポートしていただき、感謝しています。
“知っていますか?最新保育者事情

知っていますか?最新保育者事情

簡野学園ふぞく保育園 勤務 
M・Yさん
「幼稚園教諭」「保育士」はAIが発展しても残る仕事なんです!
幼稚園教諭・保育士をはじめとして、教員やスクールカウンセラーなど、子どもと関わる職業は、「AI化が進んだ後も残る仕事」の一つと言われています。
人に向き合い、その成長を見守り、学びを育む仕事は、知識と技術を持った温もりある人に任せたい……そんな親御さんたちの思いがある限り、需要はあり続けるようです。
保育士の「待遇が悪い」は昔の話。
「低賃金」「休めない」「長時間労働」など、保育士の待遇は良くないと思われることもありますが、それはずいぶん昔の話。これまで活発に議論され、改善策が講じられ、保育士を取り巻く環境は改善されています。また、専門性が高い国家資格であり、女性の社会進出に伴ってニーズはこれからもますます高まります。
多くの卒業生が働く「簡野学園ふぞく保育園」では、「産休・育休」はもちろん、時間単位で有給を取得出来る「時間有給休暇」や「家賃補助」など福利厚生もしっかりしています。
簡野学園ふぞく保育園の初任給も、市役所や、大手鉄道会社の初任給と比べても、大きく変わらない金額なんですよ。
企業・団体 初任給
大手鉄道会社 ¥212,290
(大卒)
市役所職員 ¥204,392
(大卒)
簡野学園
ふぞく保育園
¥210,000
(専門学校卒)